| ストーンマジック/ダイナウォール | 
| ホーム>ショップ>ホームボルダー13a>トレーニング用課題>トレーニング用課題 No.1 | 
|  | ホームボルダー13A「トレーニング用課題」をご紹介 !! ホームボルダー13Aを買って、組み立てたものの、 課題がない・・、自分でつけたホールドに飽きてしまった・・ などという方のために、グレードつきの課題をご紹介します。 初の、日本版 “サイバーボルダー” です! ※ 角度を変えて、様々なグレードをお楽しみください | ||
|  |  1. ホールドの設定 まずは、ホールドを左の写真のように取り付けます。 ホールドはホッチホールドを使用しています。 ホームボルダー13Aは、横6×縦10(合計60)のホールド取り付け用の穴が開いています。 左上から右・下へと通し番号をふった場合の、ホールドの配置が写真のようになります。 【ホールドの種類】 1:MM-2 2:MM-2 6:MM-4 9:MM-2 12:MS-3 16:ML-1 17:MM-3 18:MS-1 19:ML-2 20:MM-1 22:MM-3 29:MS-2 37:MS-2 39:ML-2 40:MM-3 41:MM-4 43:ML-2 58:MS-1 60:MS-1 ※クリックすると、ホールドの種類を確認できます。 | ||
| 2. 課題の説明 今回設定した課題は4種類ですが、角度を110°,120°,130°と変えることによって、合計12パターンの課題を楽しむことが出来ます。 ※S は両手スタート(SL は左手、SR は右手)、G はゴール、f はフットホールドを示します。 ※課題はあくまで練習用です。 マットを敷く、ランジなどの激しい動きはしない、支柱への衝突に気をつける・・など十分に注意をして、無理なトライをしないようお願いいたします。 ※特に、130°設定時には‘不意の墜落’が予想されるため、 しっかりとしたマットを使用する、スポッターをつけるなど、十分にお気をつけ下さい。 | 【 課題 @ 】 110°: 6級 , 120°: 5級 , 130°: 3級   | ||
|  【 課題 A】 110°: 5級 , 120°: 4級 , 130°: 2級   ※1 ホールド9は、左手のみです。 ※2 ゴール時、支柱にご注意下さい。 | 【 課題 B】 110°: 4級 , 120°: 3級 , 130°: 1級   ※ 支柱にご注意下さい。 | ||
| 【 課題 C】 110°: 3級 , 120°: 2級 , 130°: 初段   | 
 | ||
| クライミングパーク ストーン・マジック | 
| 株式会社ダイナウォール | 
| Copyright (C) 2001-2004 Dynawall Inc. StoneMagic All Rights Reserved. |